離婚後に養育費を請求する方法を解説!
こんにちは、優誠法律事務所です。
今回は、離婚後の養育費請求について解説したいと思います。
離婚の際に養育費の取り決めをしたとしても、後に支払いが滞ることがあります。
また、離婚の際には事情があって ...
住宅ローン債務が残っている自宅不動産がある場合の財産分与~離婚時に妻が連帯債務者から外れることができた事例~
こんにちは、優誠法律事務所です。
今回のテーマは、住宅ローン債務がある自宅不動産の財産分与です。
結婚や子供が誕生したことをきっかけに自宅を購入される方は多いのではないでしょうか。
実際、金融広報中 ...
有責配偶者とは?~不倫夫から離婚を求められた妻の対抗策~
こんにちは、代々木駅徒歩3分、新宿駅徒歩9分の優誠法律事務所です。
今回は、有責配偶者に関係する離婚問題について解説したいと思います。
離婚のご相談をお受けしていると、有責配偶者と評価されてしまうであろう方から ...
養育費の支払いについて連帯保証人をつけることができた事例
こんにちは、代々木駅徒歩3分、新宿駅徒歩9分の優誠法律事務所です。
今回は、夫が外国籍の女性と不貞の上、海外に渡航してしまい、離婚を求められた事案で、離婚後の養育費や慰謝料の支払いについて夫の父親に連帯保証をしてもらうこと ...
財産分与の解決事例~住宅ローン債務が残っている自宅に居住を続ける妻に対して、ローン完済後に所有権を移転することで合意~
こんにちは、優誠法律事務所です。
今回のテーマは、離婚時に住宅ローン債務が残っている自宅の財産分与です。
一生の買物である住宅は、取得費用が非常に高額であるため、ほとんどの方が住宅ローンを利用しており、離婚の際 ...
別居後に転職・減収があった場合の婚姻費用

こんにちは、渋谷区代々木駅徒歩3分の優誠法律事務所です。
今回は、夫婦別居後に妻側が転職したことにより収入が減少した場合の婚姻費用の審判についての解決事例をご紹介します。
今回はご依頼者様が妻側でしたが、本記事 ...
同居したまま離婚・不貞慰謝料の協議を成立させることができた事例
こんにちは、代々木駅徒歩3分・新宿駅徒歩10分の優誠法律事務所です。
今回は、夫の不貞を疑い出した段階からご相談いただき、最終的に同居したまま夫と不貞相手への不貞慰謝料と離婚についての協議をまとめることができた事例をご紹介 ...
離婚・婚姻費用調停で大学の学費と財産分与が争点となった事例
こんにちは、代々木駅徒歩3分・新宿駅徒歩10分の優誠法律事務所です。
今回は、離婚・婚姻費用の調停において、お子様の大学の学費や財産分与が問題になった事例についてご紹介いたします。
大学の学費は、通常の婚姻費用 ...
不貞相手と不貞配偶者それぞれから順次不貞慰謝料を獲得した事例
こんにちは、代々木駅徒歩3分・新宿駅徒歩10分の優誠法律事務所です。
今回のテーマは不貞慰謝料です。
不貞についての慰謝料請求は、①不貞相手に請求する、②不貞配偶者に請求する、③双方に請求する、という3つの方法 ...
請求された婚姻費用を大幅に減額できた事例
皆様、明けましておめでとうございます。優誠法律事務所です。
今年も皆様に身近な法律問題を分かりやすく解説していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
さて、今年最初のテーマは、婚姻費用です。